毎年参加しているスタジオ・ヨギーでのカルロス・ポメダ先生のワークショップに参加してきました。
今年は3日間行われ、以下のテキストを元に解説とお話をしていただきました。
もちろん通訳はヤスシ先生です
1日目:ヴィニャーナ・バイラヴァ(タントラ哲学)[VIJNANA BHAIRAVA]
2日目:ハタヨガ・プラディピカ [Hatha Yoga Pradipika]
3日目:ヨガ・ヴァシスタ [Yoga Vasistha]
ハタヨガ・プラディピカは成瀬貴良氏の翻訳版が出ましたので、僕も読ませていただきましたが、他の2冊は初めて知るものでした。
今回は特に今の自分の課題に合う内容で、知りたかったこと、確認したかったことがドストライクで、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。
「ヴィニャーナ・バイラヴァ」と「ヨガ・ヴァシスタ」は現在英語のテキストしかないようです。
「ヴィニャーナ・バイラヴァ」はタントラ哲学の理解について、「ヨガ・ヴァシスタ」は瞑想で課題であったところに、バッチリ知りたいことがテーマとなっていて、ホントに「有難い!!」という感じでした🙏✨
何年も回答が出ずにいたこともあったので。
インドに行ったときも思ったのですが、やはり英語ができると触れることのできる情報量は桁違いですね・・・・
特に、ハタヨガの成り立ち、という分野に関しては、2000年頃から急速に研究が進んでいるそうで、2~3年毎に以前は常識と思われていたことがアップデートされているとか。
そういうお話もしていただけるのが、カルロス先生の魅力でもあります。
話は逸れますが、「ヨギーニ」や「ヨガジャーナル」といった雑誌は、そういう海外での学会の動きや、ヨガに関連しそうな医学的・解剖学的な最新の情報などの記事は書いてくれないんですかね。
ITの仕事もしているんですが、ITの雑誌だと、イチ早く海外の動きなどの情報は記事にしてくれるのですけど。
そういうのは記事にしても売り上げ上がらないからかな・・・・
逆にそういう情報が読めるなら、ヨガをする人の唯一の情報源になりうると思うのですが。
ちなみに「ヨギーニ」や「ヨガジャーナル」のHPも見ましたが、その手の情報はなさそうです。
担当の方、是非その手の情報も掲載していただけたら幸いです。
あと「ヨガジャーナル」ですが、今のHPの特集?はどうなっちゃってるんでしょ?
え、そっちいっちゃったの?って感じですが、戻ってくるんですかね??
気になる方は、「ヨガジャーナル」のHPをご覧ください😅
みたいな(=゚ω゚)ノ
コメントをお書きください